求人案件と登録人材を1クリックでマッチする「hachico」|前編

Crossborders-Innovation茂木代表写真1

今回のインタビュー

今回は人材会社さんに是非知ってもらいたいサービスをご紹介します。そのサービスとはCrossborders Innovation株式会社さんが提供している、求人案件と登録人材を1クリックでマッチするAIアシスタントの「hachico」というサービスです。CEOの茂木桂樹さん、CTOの加藤智さん、チーフ・ディベロッパーのJuan Reyesさんにインタビューしてきました。

御社のご紹介と今行っているサービスについて教えて下さい

弊社はCrossborders Innovation株式会社と言いまして、マインドも国籍もグローバルな人材データ解析の会社です。

人材会社さん向けのBtoBのSaasを作っておりまして、求人案件と登録人材を1クリックでマッチするAIアシスタント「hachico」というサービスを提供しています。

Crossborders-Innovation説明画像1

hachicoを思いついたきっかけは何ですか?

元々、会社の社員の知見を可視化し、お互いが必要な時に必要な知見を持っている人を探せるような社内の人材検索ツールを作っていました。しかし、必要なデータを獲得する上で、少しハードルを感じていました。そんな時に人材会社さんと話す機会があり、今作っている社内の人材ツールを人材会社さん向けに応用したら良いのではないか、とご提案をいただきました。確かにこれなら人材会社さんの課題によりダイレクトに刺さり、弊社としてもよりクイックに価値を提供できると思ったのでこのサービスを始めました。またこのサービスなら弊社のビジョン実現にもより近づけると感じました。

そのビジョンというのはどういったビジョンですか?

弊社のビジョンは世の中の人材、一人一人のポテンシャルを最大化していくことです。具体的には、自分でも気づいていないキャリアの可能性を一人一人にどんどん提示していきたいと考えています。

僕が今まで自分で転職をしたり知人の転職相談に乗ったりしながら感じたのは、一般的にどこを転職先として選ぶかは自分の経験や今まで得た知識の範囲、あるいはたまたま出会った人の知見の範囲に縛られるということです。しかしそれは本当に勿体無いと感じています。世の中にはもっと色々な可能性や世界が広がっています。僕が初めて転職した時、スタートアップで働くという選択肢を思いつかなかったように、皆さん自分の知っている範囲の中で選択しがちですが実は本当に色んな選択肢があるということが今なら分かります。しかしこれはキャリアパターンのデータを解析することで、データの側面から「こうした仕事もあるよ」と提案することができます。あなたが今までこうした経験を積んできたなら、この仕事がいいのではないか、といった具合に自分が気付いていない仕事や業種業態を提案することもできます。キャリアパターンのデータを解析することでまさしく個々のポテンシャルを最大化し、個々が持つ可能性や選択肢の幅を広げることができると思っています。

中長期的には、人生の現在地から次の目的地に加え、目的地に至るまでに飛躍があるならそこを埋めるのに必要な経験や知識を得る機会も一緒に描いて提案したいです。コンセプトは「自分だけのAIキャリアアドバイザー」です。

Crossborders-Innovation茂木さんと加藤さん

hachicoの強みはなんですか?

求人情報と登録人材のデータのマッチングをとことん尖らせている点です。今マッチングは記憶に過度に依存しているケースが多いです。それだと求人企業から案件の提案があっても、どんな人材が登録していたかを探すのに時間が掛かり、求人企業を逃してしまったり、そもそも時間が経つほど過去の登録人材のことを候補者として思い出すのは難しくなります。逆も然りで新しい人材登録があってもどんな案件を紹介できるか探しているうちに人材を逃してしまう、といったことに陥りがちです。特にその人材がエンジニアのように専門性が高かったりトレンド変化が速い職種だったりすると、その分野の現職ではないエージェントの方々が人材要件と経歴を素早く深く理解してマッチングするのは難しいケースも多いです。

そこで弊社のhachicoを入れると、サクッと抜け漏れなくすばやく抽出できます。既存のマッチングツールはキーワード検索かタグ検索がベースになっているので、キーワードを何個も入力しなければいけなかったり、タグを何個もチェックしなければいけなかったりと大変です。ですので弊社の場合は極力そこの負担を軽減するために、キーワードとタグというコンセプトをガラっと変えて、自然言語処理で文章をコピペするだけで検索できるようにしました。クライアントから送られてくる人材要件をマルッとコピーしてペーストし、検索ボタンを押すだけで、バッと人材が出てくるような仕組みになっています。また、個々の登録人材に対しては、おすすめの案件が自動で表示されるようにしています。人材エージェントの方々は、機械より人の方が得意な部分、例えば人材の性格や熱意といった部分を考慮してどう提案するかを考えたり、といったところに力を割けるようになります。

Crossborders-Innovation説明画像3

ターゲットはどんな企業ですか?

SES(システムエンジニアリングサービス)、人材派遣、人材紹介会社さんのいずれもターゲットにしています。その中でも職種で言うと、IT人材に強みを持っている企業さんをファーストターゲットとしていますが、今は先述した職種以外の企業さんにもhachicoをご利用いただいているので、ご興味を持ってくださる企業さんには提供していきたいです。

ターゲット企業にはどのようにアプローチしていますか?

基本的にはオーソドックスに自分たちで営業を行っています。また、知人の方やアドバイザーさんからご紹介もいただいています。

人材会社さん向けのツールを作っているので、自分たちでそれを試してみようと思い、最近は弊社自身でSES事業の展開も始めました。実際に利用することがツールをブラッシュアップする上で一番効率が良いですし、業界の横のネットワークを作る上でも大切だと感じています。

それから人材業×技術というテーマで関心を持って下さる方々に向けてイベントも行っています。参加者の方からは、「こうしたツールがあることを知らなかった、こういう技術が使えるのか」と新たな発見があったというお声もいただけました。

Crossborders-Innovation茂木代表写真2

後編へ続く

前編では「hachico」の詳細やターゲットとしている企業、そのターゲット企業へのアプローチ法についてインタビューしてきました。後編では、hachicoの特徴や得られる効果についてお話をお伺いしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください